タンスの肥やし……断捨離前にしたいこと

おはようございます(^^)


あちこちの関節が痛い朝です😥


でも少しづつ光明が見えてきている気がします(^^)


^⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠^^⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠^


先日ショッピングモールで

お見かけした50代後半くらいの女性が


和服をとても粋に着こなしていらして


いいなぁと見惚れてしまいました👘


小顔で整ったお顔立ち


雰囲気的に多分玄人さん


私も箪笥ふた棹にたくさんの着物が


入っている


お嫁入りの時に父母が用意してくれたもの


自分で買ったもの


母の亡き後形見としてもらったもの


もうパンパンです


結婚前はお茶の初釜のときなどに着ていたり


父母と多度大社に初詣するときなどに

和服で行きました


結婚後モラ夫くんが和服が好きなので


普段でも黄八丈や大島紬の色物を着ていたりした


三つ指ついて玄関でお見送りはしなかったけど(笑)💦


着付けも習い


その着付け教室のお道具も購入した


それが人生の大波小波に揺られているうちに


留め袖や喪服以外は


すっかり着なくなってしまった


振り袖を買う時に母と呉服屋さんの展示会に行った


料亭を貸し切って行われた展示会


振り袖を見るより先に私の目に入ったのは


鮮やかな群青色に白の花が散らしてある丹後ちりめん


これに皆川泰造の帯を合わせて

(監修だったかもしれない😆)


この組み合わせは好きで

子どもの七五三の時に着ました


振り袖は呉服屋さんの勧める

古典柄は私の好みではなく


とても斬新な藍色に緑と黄色の

背が高くなくては着こなせない柄行きのものを選びました(笑)




普段は反物を持ってお商売に来られた

呉服屋さんを応接間に通し


母と選びました


留め袖や色無地 訪問着などは

母の言うことを聞きましたよ(^_^;)


友人に洋裁の先生がいて

着なくなった着物のリメイクもしているので 50代の頃彼女の自宅アトリエにかよって

母が若い頃よく着ていた大島紬でポンチョを作りました


喜んでもらえました(^^)


端切れをコースターにしたものを妹にもあげました



コースター


母の亡き後形見分けでもらった

白大島をコートに仕立てようかと

思ったけれど


そう思っているうちに

コロナ禍になってしまい


彼女もお孫さんが次々と生まれて

子守を頼まれるので

なかなか以前のようにはいかなくなりました


残念⤵⤵


また他の年下の友人はお母様が75歳になられた時に


生前整理をされて


着物を買取屋さんに持っていったら


数十万のものがたったの千円くらいとかで


それでも処分したいので置いてきたそうです


私もそろそろ断捨離していかねばと

思っていますが


その前に手を通さずに眠っている着物を着てお食事などに行きたいものです


以前市内のフレンチレストランで


和装したアラフォー数名が


楽しくランチされてるとこをお見かけして以来そう思っているのです


今風の着こなしでしたけど


妹を誘うつもり




断捨離する前に娘たちに欲しいものがあったら持っていってもらおう


体調が今ひとつなときでも

こうして

したいと思うことがあると

未来が明るくなります💡



あの玄人さんのように


小顔でもなければ

粋にも着こなせないかもしれませんが


自己満でもいいのです🤣






ご訪問下さりありがとうございます😊✨